今年も花粉の季節になってきました。私も数年前に発症し、ゴルフ中にくしゃみが止まらなくなったり、目がかゆくなったりしています。さて、今回は、花粉の少ないゴルフ場について調べてみました。
・山岳地帯にあるゴルフ場
まずは「山岳地帯」高地にあるゴルフ場を選ぶと、花粉症の症状を軽減できる可能性があるそうです。ちなみに、日本で最も標高の高いゴルフ場は、菅平グリーンゴルフです。(長野県須坂市)
(公式HP: https://www.green-golf.biz/)
RakutenGORAでは、標高別ゴルフ場特集のページがありました。
こちらの情報も是非ご覧ください。
https://gora.golf.rakuten.co.jp/doc/special/elevation/
・森林地帯にあるゴルフ場
次に「森林地帯にあるゴルフ場」です。正直、こちらの結果には、とても驚きました。森林があるほうが、たくさんの花粉が飛んでそうですが、森林の樹木が花粉を吸収してくれるため、周辺の空気中の花粉の量が少なくなるそうです。ちなみに都道府県格付研究所の森林面積の割合ランキングを見てみると、、
1位は、高知県83.4%
2位は岐阜県79.1%
3位は山梨県77.8%になっています。
ちなみに47位は大阪府30.4%、46位は茨城県30.9%、45位は千葉県31.1%でした。東京都は43位です。
(ランキングページはこちら: http://grading.jpn.org/DivSRB1106.html)
・海沿いのあるゴルフ場
最後に「海沿いのあるゴルフ場」海沿いのゴルフ場は、風が強く吹き抜けるため、空気中の花粉が海に流される傾向があるそうです。そのため、花粉の発生量が少なくなるといいます。海沿いのゴルフ場は、千葉県では館山カントリークラブや東京湾カントリークラブ、茨城県だと大洗ゴルフ倶楽部、神奈川県だとGDO茅ヶ崎ゴルフリンクスなどがあります。
今回は、花粉が少ないゴルフ場の条件を3つ調べました。森林地帯は花粉が少なくなる傾向にあるというのは、大変驚きの検索結果でした。そして、森林が少ない、東京や大阪は花粉がたくさん飛ぶのだなと、あらためて感じました。あくまでも、花粉の量は気象条件や季節によって異なるため、完全に花粉のないゴルフ場を保証することはできません。なので、花粉症の方は、花粉症対策も当然大切です。
関東地方でもっとも多く飛散する花粉のひとつがスギ花粉です。2月下旬から3月中旬にかけて飛散し、花粉症の症状を引き起こす原因となります。ヒノキ花粉も、スギ花粉と同様春に飛散します。日本気象協会のHPでは、2023年3月2日現在で春の花粉飛散予報(第4報)が掲載されていました。東京のスギ花粉のピークは、3月、ヒノキ花粉は4月の予想が出ています。
日本気象協会のHP https://www.jwa.or.jp/news/2023/02/19152/
以下の記事もおすすめです。
文:ライター ゆき(Chat GPT一部引用)