みなさんこんにちは、ライターのQuattroです。
寒い日が続きますが、ゴルフバカである私Quattroは「修行」という名のもとに出来得る限りラウンドに出ております。
こんな厳しいコンディションのなかでゴルフをするなんてメンツはそうそう多くないわけで(笑)自然とラウンドメンバーも固定されてきたりもします。
そんななか、意外と悩むのがウェアのコーディネート。
やっぱり人間心理として「この前と同じウェアじゃなぁ…」と思うわけですよ。
でもゴルフウェアって結構高いですよね(汗)
もちろんデザイン性や機能性が高いのは百も承知なのですが、それでも私のようなカネ無しゴルファーにとってはポンポンと買いまくれる代物ではないわけです!
そんななか我々の救世主として君臨するアパレルメーカーがご存知「ユニクロ」でございます。
ユニクロはアメリカPGAツアーで活躍するトッププロゴルファーであるアダム・スコットともウェア契約を交わしており、ゴルフシーンでも使える商品を数多く展開しています。
実際、私もこれまで様々なユニクロ製品をゴルフユースとして購入してきましたが、どれもこれも本当に使い勝手とコスパが最高です。
ユニクロの商品をうまく活用することによって限られた予算でも手持ちのアイテム数を増やせるので、結果的にコーディネートのパターンを増やすことが可能になります。
今回の記事ではわかりやすさを重視して、「オールユニクロ!総額いくらでゴルフコーデできるのか!?」という企画に挑戦してみたいと思います!
これからゴルフを始めるという方にも参考にして頂ける内容になっていると思いますので、是非最後まで読んでみてください!
本稿執筆時の季節は1月下旬、1年のなかで最も寒さがキツい2月が目前に迫っておりますので今回のお買い物テーマは
「温かく、動きやすい」
コチラで決定です。まぁユニクロに限らず、冬場のゴルフコーデの基本的な考え方はコレにつきます。服は重ね着すればするほど体が動きづらくなりショットに悪影響を及ぼしますので、できるだけ着用枚数を抑えたうえで温かさをキープできるかというところがポイントです。
具体的に狙っていく商品は以下の通り。
・保温性の高いインナー(ヒートテック)
・ストレッチ性があり、保温性があるトップス&ボトムス
・気温によって着脱をしやすいダウンベスト
これで2月から3月にかけて、ある程度気温が低い日でも対応できるコーディネートが完成しそうです。
上記のコンセプトのもとそろえた商品がコチラ!
(一部オンライン販売限定商品)
以下、1点ずつ購入商品の説明をしていきたいと思います。
・ヒートテックウルトラウォームタートルネックT / タイツ
ユニクロで保温性の高いインナーと言えばヒートテックに決まっています。
もはやユニクロの代名詞となっている商品ですよね。
今回チョイスしたのはいわゆる“超極暖”と言われる、通常のヒートテックの2.25倍の暖かさを持つタイプ。
上半身は首回りもしっかりとカバーしてくれるタートルネックのものをチョイス。また、足腰を冷やさないためにタイツタイプも購入しました。
【商品リンク】
▼ヒートテックウルトラウォームタートルネックT(超極暖・長袖)
▼ヒートテックウルトラウォームタイツ(超極暖・前開き)
・ヒートテックスマートスリムフィットパンツ
ボトムスはいわゆる「暖パン」と言われるものですね。生地にヒートテック素材を使用しているために吸湿発熱・保温性能が高いうえ、ストレッチ性に優れているためゴルフのようなねじれがある運動にもしっかりと対応できます。
シルエットもやや細目で綺麗ですし、どんなトップスにも合わせられるようなパンツになっています。
【商品リンク】
▼ヒートテックスマートスリムフィットパンツ(丈標準85cm)
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E439784-000/00?colorDisplayCode=69&sizeDisplayCode=076
・エクストラファインメリノVネックセーター
続きましてはトップス。今回はシンプルにまとめるためにVネックのセーターをチョイスしてみました。こちらの商品もストレッチ性に優れ、ゴルフスイングの邪魔をしないのが特徴です。厚手ではないもののしっかりと保温性がありますので、インナーのヒートテックと合わせてしっかりと温かさをキープしてくれそうです。
【商品リンク】
▼エクストラファインメリノVネックセーター(長袖)
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E450536-000/00?colorDisplayCode=69&sizeDisplayCode=004
・ウルトラライトダウンベスト
そして最後はこちらのダウンベスト。保温という観点ももちろんありますが、防風機能もこのダウンベストの重要な役割です。冬場は冷たい北風が吹きつけることも多々ありますので、こういったベストが1枚あるだけで体感温度が全く変わってきます。
上の画像の様に小さく折りたたんでポーチに収納することもできますので、ラウンド中の気温の変化による着脱・携行も楽チンなんです!キャディーバッグにも楽々収まりますので、打ちっ放しへ練習しに行くときにも1個持ち合わせておくと急な温度変化にも対応できます。
【商品リンク】
▼ウルトラライトダウンベスト
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E439807-000/00?colorDisplayCode=69&sizeDisplayCode=005
今回購入したものをフル装備した図がコチラ!
派手さはないものの、すっきりとしてシンプルなコーデに仕上がっています。
このスタイルであれば、ドレスコードが厳しいゴルフ場であっても注意を受けることもないでしょう。
着用しているもの全てが伸縮性に優れ、重ね着も最小限に抑えているのでスイング中のストレスもほとんどありません。もちろん暖かさもバッチリでした!
我ながら機能性と見た目をうまいこと両立させたコーディネートができたのではないかと思います(笑)
そう、今回の企画は“いくらで”ユニクロゴルフコーデができるかというものですので、お値段の発表を忘れてはいけません。
今回のお買い物の総額は……なんと………
税込12,950円!!
安すぎる……!!
これ同じようなコーディネートをゴルフブランドのもので揃えたら、金額的に5倍ぐらいかかっちゃうケースも全然ありえると思います。
(ヘタしたらそれ以上かかることも…)
それを考えると、改めてユニクロの偉大さを感じることができるわけです。
【以下内訳(全て税込価格)】
・ヒートテックウルトラウォームタートルネックT :1,990円(セール価格)
・ヒートテックウルトラウォーム タイツ:1,990円(セール価格)
・ヒートテックスマートスリムフィットパンツ:2,990円
・エクストラファインメリノVネックセーター:2,990円
・ウルトラライトダウンベスト:2,990円
「なんだよセール品もあるやん」と思った方もいらっしゃるかと思いますが、ユニクロってしょっちゅうセールを行っているので、しっかりとチラシやネット情報をウォッチしておけば誰でもこの価格で買うことができますのでご安心ください。
冒頭でも述べた通り、今回はわかりやすく「すべてユニクロでのコーディネート」に挑戦しましたが、このスタイルをそっくりそのまま真似る必要はありません(笑)
ゴルフブランドや自分の好きなアパレルブランドのウェアのなかに、上手くユニクロを取り入れることによってトータルでのウェアにかかるコストを下げることにつながります。
余った予算でウェアをもう一着買い足すこともできますし、欲しかったクラブの軍資金にすることもできますよね。
ゴルフはとかくお金がかかりがちなスポーツです。
上手くコストをコントロールできるようになることで、多くの人が無理なく楽しめるスポーツになればいいなと思っております。
文:ライター Quattro