HOME > ブログ > オデッセイ高級モデル「トゥーロンパター」レビュー!
2023/02/03

オデッセイ高級モデル「トゥーロンパター」レビュー!

  • LINEで送る
オデッセイトゥーロンパターレビュー

今回は、オデッセイパターの中でも高級シリーズともいわれているトゥーロンパターを使ってみました!

ただ高いだけでなく、高性能に仕上がっていて大満足でした!値段の高いパターを買うならトゥーロンパターを検討してみてはいかがでしょうか。

オデッセイトゥーロンシリーズの特徴


オデッセイトゥーロンパターの特徴



トゥーロンシリーズはオデッセイの中で唯一ノンインサートで作られています。
ステンレススチールを削り出して形づくられているため、しっかりと打感が感じられるパターです。
設計は浅重心・高慣性モーメントを以前より大きく向上させていて、高級パターの中でもゴルファーから人気が高いパターです。

シャフトはNEW STOROKE LABが起用されているのも特徴の一つ。カーボンとスチールが組み合わされていて、ヘッドとグリップ側に重さを集中させた設計になっています。カーボン素材を使うことにより、打感や距離感などといった感覚の部分も追求されています。

オデッセイトゥーロンパターシャフト



余談ですが、、トゥーロンパターにはそれぞれのモデルごとにアメリカの地名がつけられています。

今回はトゥーロン アトランタを使用しますが、他にもトゥーロン シカゴ、トゥーロン サンディエゴなどユニークな名前の付け方がされていて作った方のパターへの愛情が伝わってきますね。


オデッセイ トゥーロンパターを実際に使ってみて

オデッセイ トゥーロンパターを実際に使ってみて


私の好みの話にもなってしまいますが、ショートスラントネックパターを色々試してきた中でも、このパターは特にアドレスの時点で構えやすくて高印象でした。ここはパターを使う上で押さえておきたいポイントですよね!

振り感は持った時に重さを感じにくい設計になっているせいか、クラブを振っていれば当たるような感じで、パンチの入りにくい感覚がありました。

削り出しパターの特徴ともいえるパチンとした気持ちの良い打感で、 オデッセイシリーズの中で硬めの打感を求めている方にはぜひ一度試してみていただきたいパターです!

どんな人にお勧め?


今回使用したトゥーロンアトランタは、マレット型のショートスラントネック形状のパターです。
マレット型は直線に近い円運動をする軌道の方におすすめです。

ショートスラントネックはヘッドターンがしやすい形状です。またネックの短さから、視覚効果でヘッドの座りが良くみえ、低く長く押し出す安定したストロークが打ちやすい特徴があります。
一般的にショートスラントネックは円軌道のヘッドと相性が良いとされているため、適度な円運動をする方に向いてると思います。

打感はノンインサートの硬さがあるため、打った感覚が手に伝わってくるのが好みの方にはもってこいだと思います!
グリップは差し替えも可能ですが、純正だと少し太めのグリップがささっています。細めのタイプより手の触れる部分が増えるためストロークが安定しやすいため、ショートパットをしっかり打てなかったり、大事なところで緩んでしまいがちな方にお勧めです!

高級パターはなかなか手が出せないと悩んでいる方も多いと思いますが、パターは長く使えるクラブなので気に入ったパターは値段を出しても十分に価値があると思います。
一本トゥーロンパターをクラブコレクションに持っていると心強い存在になってくれそうです!!ぜひチェックしてみてください。



※関連記事



文:ライター 和奏

 

  • LINEで送る

おすすめ記事

人気記事ランキング

もっと見る