HOME > ブログ > 【体験談】Tour Teeを使ってみた!
2023/02/01

【体験談】Tour Teeを使ってみた!

  • LINEで送る
【体験談】Tour Teeを使ってみた!1

皆さんはラウンドのとき、どんなティーペグ(以下ティ)を使っていますか?

ウッドティを使っている人、プラスチックティを使っている人・・・それぞれかと思います。

わたしだけでなく、周りの人も使っている人が増えている、”Tour Tee”の使用レポをさせていただきます!

ウッドティ派?プラスチックティ派?

ウッドティ派?プラスチックティ派?

以前は、木製のウッドティが一般的でしたが、最近はプラスチックティも増えてきています。
冬の刺さりにくいときのために、タコ足のようになっている、ティがあったり、ブラシの上に置くようなものもあったり・・・斜めに刺して使うものがあったり、様々です。

木製のほうが土に還りやすいという考え方が良いとされていますが、プラスチックティもきちんと回収をすれば問題なく使っていただけると思います。

プラスチックだと、芝刈り機の刃に挟まってしまい、壊れる原因になってしまうこともあるようです。※木製もその危険性アリ。

ティーショットを打った後、自分の使ったティは回収するようにしましょうね!

Tour Teeのすゝめ

Tour Teeのすゝめ

オーストラリアからやってきたUSGA公認ティー!!

最近、わたしの周りでは使用者が増えています!!

ちょっとおしゃれだし、かっこよいな~と思いながら見ておりました。

周りの使用者に何で使っているのかを聞いてみました!

※あくまでも個人の感想です。

★なかなか折れない!

→1袋5本入りで1,000円ぐらいするティ・・・・ちょっと高いなと思っているあなた!!

全然折れないんですよ。買い替える必要なしです。

また、硬い地面でも刺すことが出来ます。

★なくならない!

→一般的なプラスチックティよりも太く、ずっしりしているため、なかなかなくなりません。

★安定感!

→少し太めなのと、ボールを置く部分がゴムになっているため、安定感ばっちり。ティにボール置くのが下手な人いますよね・・・・そんな人に薦めたい。

★ティの先っぽがウェッジのクリーナーになる!

→ウェッジの溝を綺麗にするようにすこーし細く作られているようです。

★ディポットツールになる!

→ポケットにたくさん入れたくないわたしからすると、ここはポイント高めです!!グリーンフォーク代わりになるのです。

★飛ぶ!

→飛ぶ気がしているだけかもしれませんが、抜け感が良く、飛んでいる気がします!

★オシャレ!

→ゴルフにオシャレは必要!探してみると色んなメーカーからTour Teeが出ています。

【参考サイト】

※いろんなところで販売されているので、ぜひ見つけてみてください。
楽天市場
他にもいろんなところから出ていました。

Fujikura

シャフトメーカーのFujikuraからも!
わたしが持っていたら、ゴルフ友だちに大絶賛されました。

Beams Golf
可愛いゴルフウェアも多いBeams Golfでも発見!色もビームスカラーですね♪

まとめ

ゴルファーなら、1打でもスコアを縮めたいもの・・・

少しでも遠くにボールを飛ばしたいもの・・・

ぜひTour Teeをお試しください!!!

エンジョイゴルファーのわたしが本当に良かったと思ったのでおススメさせていただきました。

ライター:KOI

 

  • LINEで送る

おすすめ記事

人気記事ランキング

もっと見る