最終閲覧日12月21日公式HPより引用:https://touyasyouten.base.shop/items/68259092
以前ご紹介した東家商店のゴルフ練習器具「ゴルフブラ」に続けて、人気が寄せられているのは「切替上手」。SNSで話題になり即完売となった商品で、名前の通り切り替え上手になれるという噂を耳にしたので、早速購入してみました!
原江里菜プロ、柏原明日架プロなども愛用している動画がInstagramで話題となっています。今回は使い方や実際に使用してみて変わった点などをお伝えしたいと思います!
切り返しは自分のグリップに対して重心が動く方が良いため、グリップ内圧力には変化がある方が切り返し上手になれます。
アマチュアの方などに多いのは、フェースをまっすぐボールにコンタクトさせたい、切り返しでプロのようなためを作りたい、という気持ちが先行してグリップを強く握ってしまい、結果理想のスイングと逆の動作反応が身体の動きの原理上起きてしまっているということです。
この練習器具、切替上手は切り返しからインパクト間でカチっとスティック部分を上から下へ移動させ、音を鳴らして使います。
はじめはなかなか上手くできない方が多いのですが、この時はグリップを強く握らないことがポイントになってきます。
最初にもお伝えした、クラブの重心は固定するのではなく、グリップに対して移動させる意識を身体に染み込ませながら使うことで、身体の動きの原理と切り返しの原理が自然な動きになり、地球上にいる中でなににも逆らうことなくより効率的なスイングを手に入れることができるそうです!
YouTubeでEFFORT CHANNELさんが森守洋プロに正しい切替上手の使い方をお聞きしています!もっと詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
森守洋プロのYouTubeに使用する前に必ずお読みいただきたい動画があげられています。
内容は、以下の3点でした。
私はスライド部分で軽く手を挟んでしまったので、使用する際はしっかりと持ったところを確認してからお使いになることをお勧めします!!
第一印象は、どうやるの~!?!?という不思議な感覚でした。
きっとアマチュアの方で切り返しやために悩んでいる方は、すぐに正しい動かし方はできないかもしれません。私も簡単そうに使用しているプロ達のようにスムーズに使えるだろうと思っていましたが、簡単ではなかったので驚きが隠せませんでした(笑)
ゴルフ練習器具はこなす練習がメインかと思っていましたが、この切替上手はゴルフ練習器具をつかう練習ができるので、お家時間でも飽きずに楽しめそうです。
使い方でもご紹介した、グリップ内圧力変化と切り返しの原理を理解できると自然と身体を上手くコントロールできるようになった気がします。
実際に練習場でも切替上手とクラブを交互に振ってみると、自分のグリップ内圧力の強さや、フェース面の意識の強さが今まで多すぎていたのかなと少し実感しました。カチっという感覚が今までのスイングの中にはなかったので、最初はその意識でクラブを振ってボールを打つのに抵抗がありましたが、続けているうちに徐々に身体に染み込んできたように思えます。実際にインパクトを迎えるまでのタメが以前よりもよくなってきたので、同じ悩みをお持ちの方々にはぜひチェックしてみていただきたいです!
使う際はYouTubeなどで森守洋プロのお話を頭に落とし込んでからお使いになってみると、正しく理解できて、より早い習得にも繋がると思います!
東家商店公式HP:https://touyasyouten.base.shop/items/68259092
文:ライター 和奏