HOME > ブログ > 【ラウンドレポート】天空のゴルフ場~小田原城カントリー倶楽部
2022/06/24

【ラウンドレポート】天空のゴルフ場~小田原城カントリー倶楽部

  • LINEで送る

東京から新幹線で30分、東海道線に乗っても1時間半かからない、観光地、小田原にあるゴルフ場に行って参りました!

最寄りの駅からクラブバスも出ているので、電車でゴルフも可能なゴルフ場となっております。

名前の通り、小田原城も近いので、ラウンド後に小田原の街を楽しむのも良いですね★

天空のゴルフ場の由来

小田原城カントリー倶楽部

コースまでの道のりは、THE 山道!

どんどん、道幅も狭くなっていきます。

カーナビも残り●kmと表示がされているのに、なかなか進んでいる感じがしない・・・

一緒に回った方は、地元の前の車について行ってしまったらしく、道なき道に行ってしまったとか。

やっと着いた~と喜び、ロッカールームで着替えて、クラブハウスから出てびっくり!

目の前には絶景が広がっていました。湘南の街と、相模湾を一望でき、季節や天気によっては雲海が見えるようです。

まさしく天空!天空のラピュタの世界です!

打ち下ろし何ヤード????

小田原城カントリー倶楽部
(画像:コースHPより抜粋、https://www.odawarajocc.com/course.html、6/1最終閲覧日)

もっとも印象的なホールは、10番ホール(IN1番)。

ティイングエリアからは、全くフェアウェイが見えない、”超”打ち下ろし!!

さて・・・・結果は・・・・・?

打ったボールは、何と隣のホール(18H)のグリーンオンしてしまいました。

OUTコースは、打ち上げが多く、終盤に向かって打ち下ろし、INコースは打ち下ろしが多いような印象でした。小田原周辺のゴルフ場によく行きますが、ピンポイントにティーショットを打って行かないとなかなかスコアが出ないコースです。

全体的に距離は短めですが、ティイングエリアからの景色は狭いので、ピンポイントに。

コースでの楽しみ~お食事編

小田原城カントリー倶楽部

小田原の名物と言って、皆さんは何を浮かべるでしょうか?

わたしは、蒲鉾、海鮮などです。

レストランでのお食事では、名物のシラスや、海鮮丼、お刺身、アジフライなどを食べることが出来ます!

ぜひ、名産品を食べて、後半のプレイに勢力をつけてくださいね!

おまけ~小田原観光

小田原城カントリー倶楽部

コースの名前に入っているので、ぜひ帰りに『小田原城』へ!

電車の方も、小田原駅から徒歩10分なので、ラウンド後にぶらっと行けます。

桜の季節には、お城内には桜がいっぱいになります。

ゴルフを楽しんだ後は、家族にお土産・・・と考える方も多いのではないでしょうか。

車の方は、クーラーバッグを持って行くのも良いかも!?

≪おススメのお土産≫

・干物

・蒲鉾

・梅ブラウニー *小田原は梅が名物です

・湘南ゴールドのお菓子

近くに道の駅も多く、また小田原駅の駅ビルにも多くのお土産屋さんが入っているので、簡単にお土産を購入することが出来ます。

小田原駅の駅ナカには、足湯もあったり。 駅ビルも楽しめるスポットとなっているので、電車の方も車の方同様楽しめるはず。

コース情報

小田原城カントリー俱楽部
https://www.odawarajocc.com/

〒250-0024

神奈川県小田原市根府川667
☎0465-29-0111

≪アクセス≫

車の場合・・・石橋ICから約10km

電車の場合・・・東海道本線根府川駅からクラブバス約20分

*小田原駅から乗り換え。

まとめ

都心からのアクセスも良く、景色も良い、小田原城カントリー俱楽部!

また、周りにも観光名所も多く、楽しく1日を過ごすことが出来ました。

今回は、日帰りでのプレイでしたが、箱根に足を延ばして、温泉を楽しんでも良かったかも。

次は、箱根のほうまで行ってみます!

ライター:玲

 

  • LINEで送る

おすすめ記事

人気記事ランキング

もっと見る