今回は多くのプロやアマチュアが愛用しているSuper Speed Golf(スーパースピードゴルフ™)をご紹介いたします。スーパースピードゴルフはヘッドスピードを上げて飛距離をアップさせる効果があります。日本正規代理店ではスーパースピードゴルフはアメリカツアー使用率No.1とされている飛距離アップが期待できる練習器具です。
今回は4色あるうちのアスリートタイプという3種類のセットを使用しました。
色の違うスティックはそれぞれ重さが異なります。
スティックは長さ45インチ、先端に付いている重りは
イエロー225g/グリーン255g/ブルー290g/レッド335gとなっています。
今回使用する3色はグリーン(ドライバーより約20%軽いもの)、ブルー(ドライバーより約5%軽いもの)、レッド(ドライバーより約5%重いもの)です。
購入時に同封されていたトレーニングメニューをもとに素振りをしてみました!
「軽い→中間→重い」この繰り返しで素振りを行います。ポイントは身の周りやご自身の体調を考慮しながら全力での素振り。毎回、前のスイングよりも速く振る意識で使用します。トレーニングメニューは2段階のレベルがありますが、レベル1でも最初は息が上がるので楽にできるようになってからレベル2にうつります。
〈レベル1〉
ノーマルスイングとは普段の素振りと同様に右素振り、左素振りを行うことです。
ステップスイングとは普段の素振りに加え下半身のみ野球スイングを行うことです。
軽い | 中間 | 重い | |
ノーマルスイング | 各3回 | 各3回 | 各3回 |
ステップスイング | 各3回 | 各3回 | 各3回 |
ノーマルスイング | 3回 |
〈レベル2〉
膝立ちスイングでは膝に痛みを感じる方は立った状態の狭いスタンスで行います。
軽い | 中間 | 重い | |
ノーマルスイング | 各3回 | 各3回 | 各3回 |
膝立ちスイング | 各3回 | 各3回 | 各3回 |
ステップスイング | 各3回 | 各3回 | 各3回 |
ノーマルスイング | 3回 |
※各3回と表記している場合は左右それぞれ3回ずつということです。
1回スイングしたらアドレスに戻りスタートします。理想は週3回(1日おき)で約3か月の持続により効果が期待されています。
オーバースピードトレーニング原理という部分に秘密があります。
ドライバーで出せる限界のスピードを、ドライバーより軽いもので超えることにより身体にそのスピードを覚えこませます。その結果、選手が持つ限界速度を上げることができるそうです。一般的に短距離走者や野球にも使われているトレーニング方法です。
今回はゴルフ練習前に実施してみました。スーパースピードゴルフを全力で振ることにより、身体も温まりいつもよりもゴルフをする際に動きやすく感じました。なかなか思いっきり振ることに慣れていない為最初は全力を出し切れませんでしたが、慣れてくると息が上がるほどのスピードが出せました。練習に移ると身体も錯覚を起こしていて力を入れずに速いスイングを体感しました。1回試すだけでも瞬発系のトレーニングができたので3か月後の効果が楽しみです!
気になった方はぜひお試しください。
ご購入はこちら↓(最終閲覧日12月2日公式HPより引用)
https://www.superspeedgolf-japan.com/order/
他の飛距離アップに役立つ練習器具はこちらから!
文:ライター 和奏