HOME > ブログ > 北海道のゴルフコース 増毛ゴルフ倶楽部をラウンドレポ!
2020/10/23

北海道のゴルフコース 増毛ゴルフ倶楽部をラウンドレポ!

  • LINEで送る

北海道増毛町(ましけ)にある増毛ゴルフ倶楽部は、千歳空港から車で約2時半。
旭川空港からは、約2時間の場所にあります。
増毛町は日本海側に面した港町です。
8月の平均最高気温は25度、また平均最低気温は17度、と夏場でも朝晩は冷え、長袖は持って行った方がよいでしょう。
ただ、快適にゴルフができる最高の気温でもあります。

 

 

増毛町は旭川から西の方角です。

Googleマップより

最高のロケーション

とにかく、景観が素晴らしくて何度も何度も写真を撮りました。
ゴルフコースは少し高台にあるため、町の眺めもよく、海の眺めもとても良いです。

 

 

下の写真は、18番ホールです。

 

 

ラウンドしたときのコースコンデションは、散水の機械が壊れてしまったそうで、フェアウェイは所々、土が見えてしまっているところもありました。
ですが、かえっていい練習にもなりました。
グリーンは、硬めでやや速く感じましたが、支配人の話によると、もっと通常は速くて硬いそう。。

今回プレーした際には、強い風がほとんど吹きませんでしたが、5月や9月には、風がとても強くなるそうです。「ザ・リンクスコース」を味わえるといいます。
それでも、海風は水分量が多いせいか、内陸の風とは違い、思いのほかボールに影響がありました。風の影響を考えながらゴルフをするのも楽しかったです。

風の強さによっては、グリーン上でボールが止まらないこともあるそう。。
恐ろしいです。。。

 

 

写真は1番ホールの残り150ヤード地点です。
右奥には、日本海と増毛の町が見渡せ、夕方になると海に沈む夕日がとてもきれいです。

コース全体としては、適度にアップダウンのあるホールとフラットなホールがあります。
いろいろなライからのショットを求められます。

 

 

プレー中にはキツネとも遭遇。
本当に大自然の中でゴルフをしていました。

 

 

プレースタイルとしては、1ラウンドスループレーになります。
ボールまでの移動には、2人用カートと、1人用のバイクがあり、フェアウェイの走行が可能です。打ったボール地点までスイスイ行けます。

 

印象に残った17番ホール

このホールはPAR3で、ブルーティから186ヤード、フロントティからは170ヤードのホールです。海から吹く風がある時は、とても距離感が難しくなるホールになります。

 

ティーイングエリアからの写真です。
日本海にむかってティショットをします。
この景色の中でいつまでもゴルフをしたくなりました。

 

 

夕方の17番ホールグリーンです。
実際は写真以上に美しいです。この景色の良さを伝えきれないのが悔しいです。

 

まとめ

増毛ゴルフ倶楽部はとても素晴らしいロケーションの中でゴルフができます。
硬くて速いグリーンは、ランの計算をしてショットを打つことが求められます。
海水をたくさん含んだ海風は、経験しなければわからないことが多くあります。
肌で感じた風の強さがどれくらいか、その強さによってどれくらいボールに影響が出るのか。風速OOmという情報でもひとつの基準にはなりますが、体感しなければ自分のボールの影響度合いはわからないでしょう。増毛ゴルフ倶楽部は、とてもたくさんのことを学ぶことができた最高のゴルフコースでした。また、必ず行きたいゴルフコースです。
次は、「リンクス」を体験しに行きたいと思います!

 

 

美味しい海の幸も存分に味わえる増毛町です!

 

 

増毛ゴルフ倶楽部HP: https://www.mashike-golf.jp/
増毛町HP: https://www.town.mashike.hokkaido.jp/

文:ライター ゆき

 

  • LINEで送る

おすすめ記事

人気記事ランキング

もっと見る