グリーンについてですが、私が訪れたときは、十分きれいだと感じました。
下の写真がグリーン上の写真です。
ホールによっては、アップダウンもあるので、距離感があわないと、この小さなグリーンにのせることはできません。
この上の写真は、1番ホールのグリーンからティイングエリアを撮った写真です。
1番ホールはこのように、やや打ち下ろしの97ヤード、パー3です。
1番ホールがわりと広かった印象です。
ティイングエリアでは、マットの上からのプレーになります。
写真では、打ち出しは広く見えますが、実際にこのティイングエリアに行くと、結構な圧迫感があります。
千葉ショートコースはボールコントロールがしっかりできないと、スコアを作ることがとても難しいと思います。ここでは、ボールコントロールの技術をしっかりとラウンドしながら学ぶことができそうです。
ピンポジションによっては、木が邪魔で打てないということも…。
でも、「バーディが取れる可能性がない。」「パーが取れる可能性がない。」ということではないので、どこにどのようにボールを打っていけばいいのか、を考えさせられます。しっかり頭を使ってゴルフをすることになります。
料金&アクセス
平日料金
10Hホール2000円、追加10ホールは1000円です。
女性の場合は、上記から100円引きとなります。
高校生までのジュニアゴルファーは、10ホール1000円、追加10ホールは600円となっています。
土日祝日
10ホール3000円、追加10ホール1500円です。
女性の場合は、10ホール2900円、追加10ホール1300円となります。
高校生までのジュニアゴルファーは、10ホール1500円、追加10ホールは700円となっています。
アクセスは、車で千葉東金道路・中野インターから約6分です。
超難関ゴルフパートナー、千葉ショートコースに是非挑戦してみてください!
ラウンド後にクラブのせいにして、思わずショップで新しいクラブを買っちゃいそうにもなります。それもまた、ゴルフの楽しみ方かも。笑
ゴルフパートナー千葉土気練習場&千葉ショートコース
文:ライター ゆき