HOME > ブログ > 都内から1時間以内!千葉県のゴルフ場「本千葉カントリー倶楽部」手入れが行き届いた日本庭園のような27ホール。
2020/08/26

都内から1時間以内!千葉県のゴルフ場「本千葉カントリー倶楽部」手入れが行き届いた日本庭園のような27ホール。

  • LINEで送る
新型コロナウイルスによる自粛期間が明け、徐々にゴルフ場にも利用客が戻ってきたように感じます。とは言え、まだまだ感染防止策が取られており、その一環としてレストランの営業時間を短縮するなどの措置が取られています。そのため、一部のゴルフ場ではこれまでになかった「スループレー方式」を取り入れており、アメリカンスタイルのゴルフが楽しめるようになりました。さて、今回プレーしたのは都内から50分で着くというアクセスの良さが光るコース、本千葉カントリー倶楽部。高速道路で言うと京葉道路の蘇我ICが最寄りで約5km。これなら朝早く家を出発する必要がなさそう。
 
 

コースは東、中、西の3コースから構成される合計27ホールの作り。

 これだけ市街地に近くてコースが3つあるというのは非常に珍しいです。
プレーはキャディ付きとキャディなしのどちらかを選ぶことができるので、当然節約ゴルファーの私はキャディなしで友人と2人でプレーさせてもらいました。
まず全体的な印象としては「狭くて短い」と言ったところ。
こればかりは市街地に近いため仕方がないかなと。
しかし、さすが昭和45年から愛され続けているコースなだけあり、どのホールも景観が良く毎度ティーアップするたびにコースの雰囲気が違うのはプレーしていて新鮮でした。池などの配置も良く、チャレンジ精神を掻き立てられます。
ドライバーで果敢に攻めるのであればそれなりのコントロールを求められるし、逆にアイアン、ウェッジの精度を欠くとグリーンで難しいラインが残りやすく3パットのリスクが高まります。
 

「距離が短いコースはグリーンに気をつけろ」

 
これはプレーするうえで私なりに気を付けているポイント。
基本的に全レベルのゴルファーが公平に楽しめる作りになっていると感じました。
ちなみに競技志向の女性であれば白、ないし青ティーからのプレーでも問題なそうです。
 

大人の時間を味わえるクラブハウスと宿泊可能なコテージも!

 最後に少し施設について。木造のクラブハウスは赤いじゅうたんが敷かれており、建物自体も古い部分と改築した部分が融合していてクラシックな趣があります。プレー当日はスループレーだったので昼休憩はしませんでしたが、レストランは天井が高く、全面テラスになっていてとても開放的。朝はモーニングを提供しているようです。コース内には宿泊も可能なコテージがあり、素泊まり、バーベキュー、プレー付きなど様々なプランが設けられています。みんなで楽しくゴルフ合宿も出来てしまうという、なんとも嬉しい施設です。
 
 
 
 
文:ライター アッキー永井

 

  • LINEで送る

おすすめ記事

人気記事ランキング

もっと見る