HOME > ブログ > 都内からすぐのショートコース「白井ゴルフ林間コース」!
2020/08/14

都内からすぐのショートコース「白井ゴルフ林間コース」!

  • LINEで送る
 みなさんはショートコースでのラウンド経験はありますか?
ラウンドデビュー前のゴルファーだけでなく、本コースでのラウンドに慣れているゴルファーにもオススメですよ!
今回はイチオシのショートコース「白井ゴルフ林間コース」をご紹介します。
 

ショートコースでラウンドするメリット

 ショートコースとは、ドライバーやウッド系のクラブを使わずにアイアンやウェッジだけで回る「距離の短いゴルフ場」のことです。各ホール50~150ヤード程度で、全ホールパー3であることが多いです。
 そんなショートコースをラウンドするメリットは数多くあります。ラウンドレポの前にいくつか紹介させてください。
 
①ちょっとした空き時間で、一人でもラウンド可能!
ショートコースは一人でもプレーできるところがほとんどです。
9ホールのコースも多いので、1周であれば30分~1時間かからず、散歩感覚で本格的にゴルフができちゃいます。
 
②とにかくお手頃価格!!
これから紹介する「白井ゴルフ林間コース」は、プレーフィーがとにかくお手頃です!一日回り放題プランがあるところであれば、ゴルフレンジで一日練習するよりはるかにお得ですよ!!
 

「白井ゴルフ林間コース」でアイアンの精度を磨こう!

 
 こちらのコースは61~148ヤードの全9ホールで構成されています。ティーグラウンドはマットからになりますが、新しいキレイなマットが用意されていました。そして、9番ホール以外は高麗芝とベント芝の2グリーン制。グリーンが違うだけで狙い目もパッティングも大きく変わるので、何度来てもまったく飽きずに楽しめそうです!
 

 
 大きな特徴のひとつとして、ティーグラウンドからの景色が狭い、というのがあります。視界に左右の木が大きくかかってくることが多いので、自然とティーショットの精度の高さが求められます。途中にウォーターハザードがかかるホールもあるので、大きなミスには要注意です。
 

アプローチとバンカーショットも「白井ゴルフ林間コース」でレベルアップ!

 
 「白井ゴルフ林間コース」はコース管理がとてもよく、フェアウェイやグリーン周りもしっかり整備されています。これはすごく良いポイントで、ショートアイアンとウェッジを使ったアプローチの練習に最適です。あえてティーショットを短く打ってアプローチする距離を残して練習してみるのもオススメです!
また、バンカーには砂がしっかり入っており、様々なアゴの高さのバンカーも点在しています。バンカーショットの練習にもなります。
 

コスパの良すぎるショートコース「白井ゴルフ林間コース」を満喫しよう!!

 
平日であれば、なんと3850円で一日回り放題になります!8時~日没まで9ホールを何周でもプレーし放題です!僕は個人的に一日で10周以上したこともあるほど。練習場で同じ時間練習したら……と考えるとコスパの良さがわかりますね。入会料1100円で3年間会員登録も可能です。恩恵はプレー代10%オフ!
 
 
 クラブハウスでは軽食も食べられますし、地元の農家さんから卸された新鮮な野菜の直売所コーナーもあります。ちなみに軽食はモツ煮込みとカレー丼(カレーライスではなく)が美味しいので食べてみてください!
 
また、アクセスは花輪IC、もしくは外環自動車道の松戸IC~市川北ICの利用が便利です。
 
 今回はここまで。「白井ゴルフ林間コース」は4月から改修を繰り返してどんどんキレイになっていますので一度行ってみることをオススメします。
これからもオススメのショートコース紹介をしていきます。
ぜひチェックしてみてください!
それではまた次回お会いしましょう。
 
 
文:ライター おと

 

  • LINEで送る

おすすめ記事

人気記事ランキング

もっと見る