JGMグループといえば、私は米澤有プロが出演しているTOKYO MXのゴルフ番組「Happy Swing~ゴルフをもっとHappyに~」がぱっと頭に浮かびます。皆さんはご存知でしょうか?毎週土曜日9:30~10:00に放送されている30分番組です。みたことない方は、ぜひチェックしてみてください。今回は過去に放映されたこともある「JGM笠間ゴルフクラブ」のラウンドレポをしていきたいと思います。
充実したショップと練習施設に満足!
クラブハウスはどこもかしこも高級感に溢れています。前後左右が広々としたロッカールームは窮屈さを一切感じさせません。通路や階段には大きな絵画が展示されています。
コースが一望できるロビーのスペースの半分以上はプロショップになっていて、とても充実しています。なかなかこの大きさのプロショップは他にはないのではないでしょうか。最新クラブはもちろん、中古クラブの取り扱いもありました。
さて、つぎは練習施設の紹介です。通常の画角では収まりきらない大きな練習グリーンに、3エリアにわかれたアプローチ練習場、そして18打席ある奥行250y以上のゴルフレンジがあります。
とてもいい練習環境で、これ以上はないといっても過言ではありません。
朝早く来場しないと楽しみ尽くせないので、ぜひご利用の際は早めのご来場を!もちろん、ラウンド後の練習にもおすすめです!
食いしん坊も満足なボリュームたっぷりの食事!
今回は朝食と昼食両方をいただきました。どちらもボリュームがすごかったので紹介させてください!
まずは朝食から。和食と洋食がえらべまして、それぞれ好きなおかずやサラダを必要な分だけ頼むシステムです。メニュー上は和洋で分かれていますが、組み合わせは自由。ベーコンエッグと白いご飯、トーストと焼き魚、という風にも選べます。朝からそんなに食べられないという方に向けて、朝おにぎりメニューの用意もありますよ!
続いていちばんのお楽しみ、ランチですね。今回私はハンバーグランチを選びました。公式サイトのレストランメニューに掲載しているメニュー以外にも日替わりランチの種類が豊富なので何度来ても楽しめそうです。
ハンバーグランチも同伴者が選んだ唐揚げ定食もとにかく量がすごかった……!健啖家でもお腹がふくれるはず。しかも、かなりおいしいです。絶対に満足できるのでぜひランチタイムはご期待くださいね!ただし、女性にはちょっと多いかもしれないので、注文時に「少な目」とオーダーをした方がいいかもしれません。
ピート・ダイが作り出す自然そのもののアンジュレーションに挑もう
「JGM笠間ゴルフクラブ」は東西南の各9ホール、全27ホール。基本的にフラットか打ち下ろしのホールで構成されていて、ティーショットで不安をおぼえることなくマネジメントできます。
そのかわり、ピート・ダイ設計特有の非常にうねったアンジュレーションが効いています。フェアウェイとラフの境目が天然のグラスバンカーを作り出すほどの傾斜や、一瞬グリーンオンしたボールを見失うほどのマウンドなど、とにかく平らな場所が少ないです。
自然との戦いを楽しめるので何度ラウンドしても飽きさせない、そんなこだわりを感じます。
特にグリーンは挑みがいがありますよ!
フェアウェイ以上にうねりがあるグリーンもあるので、油断すると簡単に3パット4パットと積み重ねてしまいます。じっくりと考え、イメージをだして攻略していきましょう。
笠間西ICから1km未満!「JGM笠間ゴルフクラブ」を利用してみよう
最寄りインターは笠間西IC。降りてすぐなのでストレスフリー!都内から向かうなら土浦北ICで降りて下道で向かう選択肢もあります。時間的にはさほど変わらないので、交通費の節約も頑張りたいサラリーマンゴルファーの筆者的にはこちらのルートがオススメ。
電車の場合はJR羽黒駅、福原駅からタクシーを利用して10分ほどで到着します。クラブバスの運行はありません。
充実づくしの「JGM笠間ゴルフクラブ」ぜひラウンドしてみてくださいね。それではまた次回のラウンドレポをお楽しみに。
文:ライター おと