※第33回ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメントは開催中止となりました。 (2020年2月28日16:00更新)
2020年の女子プロゴルフトーナメントの開幕戦は、「第33回ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント」です。
開催日は、2020年3月5日~8日の日程で行われ、場所は沖縄県にある琉球ゴルフ倶楽部です。賞金総額は1億2000万円のビッグトーナメントです。
昨年をプレイバック
昨年の大会では、比嘉真美子プロが2位に3打差をつけて優勝。宮里藍さん以来、15年ぶりの沖縄県出身の方の優勝でした。また、ダイキン工業所属の新垣比菜プロが2位に食い込み大変盛り上がった試合でもあります。
比嘉真美子プロは、2日目に66ストロークの6アンダーで単独トップに立ち、3日目風速10.6m/sの雨の中、71ストロークの1アンダーでラウンド。2位に7打差で最終日を迎えます。
最終日は、3番パー4でバーディが先行するものの7番ボギー、8番ダブルボギーと苦しい展開でした。
バックナインに入って、11番でバーディを奪いますが、その後13番でダブルボギー、15番16番で連続ボギーとしてしまいます。2位との差はまだありましたが、とても苦しい展開であることには間違いありません。しかし、その悪い流れの中、17番パー4でバーディを奪取。18番パー4をパーとして優勝を勝ち取りました。悪い流れを自分で断ち切れるところがトッププロの凄さだと感じました。いい流れに乗ってスコアを伸ばすこともすごいですが、やはりいい展開でないときにどれだけ踏ん張れるか、あきらめずに自分を信じられるかを教えてもらった気がします。
今年の見どころ&注目選手
やはり見どころは、昨年の賞金ランク1位の鈴木愛プロ、2位の渋野日向子プロではないでしょうか。今年は、オリンピックイヤーでもあり、オリンピックゴルフランキングを落とさないことも考えていることでしょう。
また、昨年のプロテスト合格者にも注目です。昨年の合格者の中には、2000年度生まれのいわゆる“プラチナ世代”安田祐香プロ、吉田優利プロ、西村優菜プロがいます。
プラチナ世代の初戦の戦いぶりにも目が離せません。
1998年度生まれの黄金世代、勝みなみプロ、新垣比菜プロ、原英莉花プロ、そしてベテラン勢といった年々選手層が厚くなるLPGAツアー。今年は昨年以上に盛り上がるのではないでしょうか!これから始まる今季シーズンがとても楽しみですね!
新型コロナウィルス拡大の影響を考慮して、無観客で試合が行われることが2月19日に決定されました。主催者のダイキン工業株式会社、琉球放送株式会社、ならびに日本女子プロゴルフ協会(LPGA)が連名で発表。プロアマや前夜祭も今試合では中止になります。TV中継に関しては、予定通り放映される予定です。
【地上波】
3月6日(金)24:15~25:15 <RBCローカル>
3月7日(土)16:00~16:54 <TBS・MBS・RBC他>
3月8日(日)15:30~16:54 <全国ネット>
【BS-TBS】
3月6日(金)18:30~19:30
3月7日(土)19:00~20:00
3月8日(日)17:30~18:54
【CS TBSチャンネル2】
3月6日(金)10:30~12:30 <16番~18番ホール中継(延長あり)>
3月7日(土) 8:50~11:15 <1番ホール中継(延長あり)>
3月8日(日) 8:00~10:15 <1番ホール中継(延長あり)>
文:ライターゆき