HOME > ブログ > まずは形から!ゴルフを始める前のマストバイアイテム
2018/04/23

まずは形から!ゴルフを始める前のマストバイアイテム

  • LINEで送る

ゴルフを始めるにあたっては、まず必要な道具を揃えなければなりません。ゴルフクラブはもちろんですが、プレーの間着用する「ゴルフウェア」も必須です。

 

ゴルフは「紳士のスポーツ」と呼ばれています。したがって、もとは作業着であったジーンズやサンダルのようなラフすぎる格好はNGです。かといって、服装に厳しい制限があるわけではなく、「上はポロシャツ、下はチノパンにゴルフシューズ」といったスタイルでプレーするのが一般的でしょう。今回は、ゴルフのマストバイアイテムである「ポロシャツ・チノパン・ゴルフシューズ」について、選び方のポイントをご紹介したいと思います。

 

 

ポロシャツの素材・デザインの選び方

テニスウェアとして作られた衣服であるポロシャツは、今やゴルフウェアとしても定番の存在です。素材はおもに綿とポリエステルの2種類。綿は肌触りがよく、伸縮性と通気性に優れていますが、濡れてしまうと乾きにくいという欠点も抱えています。一方、ポリエステルは濡れても乾きやすく、消臭や冷感といった機能を備えたものもあります。しかし、綿とは異なり自然素材ではないので、人によってはアレルギーや肌への刺激といった問題が発生する可能性があるので注意してください。

 

必ずしもゴルフウェアメーカーが販売しているポロシャツにこだわる必要はなく、デザインが気に入ったならそのほかのメーカーのものを選んでも問題ありません。首元の日焼けを防げるよう、襟の大きなものを選ぶのがおすすめです。

 

 

チノパンの素材・デザインの選び方

ゴルフに限らず、「ジーンズNG」の場面で活躍するズボン(パンツ)の定番といえば「チノパン」でしょう。名前の由来となった「チノクロス(厚手の綿を綾織りにした布)」という素材からもわかる通り、綿を使用したものが多いですが、現在ではポリエステル製のものも増えています。

 

チノパンの色はベージュがスタンダードですが、赤や黒などカラフルなものを選んでも問題ありません。体にフィットしつつも膝の曲げ伸ばしが楽にできる程度のサイズ感で、履いたときにくるぶしが出ない丈のものを選びましょう。

 

 

ゴルフシューズの素材・デザインの選び方

靴は、専用のゴルフシューズが多数販売されているので、そのなかから気に入ったデザインのものを選べばOKです。ゴルフシューズにはスイングの際バランスを保ちやすいよう、スパイクがつけられており、「スパイクレス、ソフトスパイク、金属スパイク」の3種類があります。このうち、初心者におすすめなのはソフトスパイク。スパイクレスは歩きやすいものの、グリップ力ではほかの2種に及びません。金属スパイクはグリップ力こそ強いものの、芝生を痛める恐れがあるため一部のゴルフ場では禁止されています。最初は機能のバランスが良いソフトスパイクのゴルフシューズを選ぶ方が良いでしょう。

 

ポロシャツ・チノパン・ゴルフシューズ、最低限これら3種のアイテムを用意すれば、ゴルフを楽しむ服装が整います。ぜひ自分の好みにコーディネートして、ゴルフライフを満喫してください。

 

  • LINEで送る

おすすめ記事

人気記事ランキング

もっと見る