近年、ゴルフを楽しむ女性が増えてきて、メディアでも美人プロゴルファーのファッションが取り上げられたりおしゃれなゴルフウェアが出回っています。
でも、ゴルフ初心者にとって、どこまでファッションに力を入れるべきか?ゴルフのドレスコードがきちんと守れているか?と頭を悩ませる問題でもあります。
そこで今回は、4つのシチュエーション別に女性に向けたゴルフウェアのコーディネート例をご紹介したいと思います。
初めてのラウンドを回るときは、プチプライス(安価で入手しやすい)のアイテムで問題ありません。トップスはポロシャツのように襟のある服か、首元をカバーできるタートルネック。ボトムスは足首までカバーできるパンツ、あるいはスカート・キュロットでもOKです。
逆に襟のないTシャツや露出の多いタンクトップなどはNG。ダボダボした動きづらいパンツは避けましょう。ゴルフ場ではしゃがむ機会も多いので、スカートを着用する場合、アンダースコートは必須です。虫刺されや日焼けを避けるためにもタイツを合わせて着用した方が良いでしょう。
同じ職場の人やお客様と一緒にラウンドを回るときは、普段の職場とは違う服装を見られることになります。ファッションセンスが問われることになるので、その場に適した格好をするとともに自分のセンスもPRしたいところです。
上司やお客様など、目上の方に見られるという状況を考慮すると、おしゃれな格好というよりも「小綺麗な格好」を意識すると良いでしょう。トップスの裾はきちんとボトムスの中に入れ、タオルを首から下げるなどだらしない格好は控えてください。スカートを着用する場合は、ゴルフウェアとして販売されているものを選べば露出過多になってしまう心配はありません。
男友達や気になる男性とのラウンドでは、女性らしさをアピールして、好感度アップにつなげたいところです。かといって、やりすぎてドレスコードに反した格好をしてしまったのでは元も子もありません。
こうしたシチュエーションで役に立つのが、有名ゴルフウェアブランドのファッションです。最初からゴルフウェアとして作られた服であれば、ゴルフ場で着用しても問題になることはないので、自身の魅力をPRしつつその場に適した装いをするのに最適です。
せっかくのゴルフなのに雨が降ってきてしまったのでは気分が滅入ってしまうかもしれません。しかし、そんなときは逆に普段とは違うファッションを披露するチャンスでもあります。おしゃれなレインウェアを用意しておけば、あなたのセンスを見せつけることができます。
ゴルフウェアは、最初は安価なものを購入し、徐々にブランドものなどデザインに優れたものや、レインウェアなど機能面で優れたものを買ってバリエーションを増やしていくと良いでしょう。自分の実力が向上するのにしたがって、次回のラウンドに向けての服選びも楽しみになっていくかもしれませんよ。