HOME > ブログ > プレー中のメンタルを可視化?「スマート光ゴルフ」を使った新しい上達方法
2017/08/14

プレー中のメンタルを可視化?「スマート光ゴルフ」を使った新しい上達方法

  • LINEで送る

ゴルフはメンタルのスポーツ

ゴルフはメンタルのスポーツです。激しい運動量を要しない代わりに、どんな状態でもいつも通りのフォームで確実にショットを重ね、ラウンドを回ることが上達の秘訣と言えます。そこで、メンタルの状態を把握しながら状況に合わせたアドバイスができるよう、NTT西日本では「スマート光ゴルフ」を開発しました。

 

スマート光ゴルフ

出典:NTT西日本

 

「スマート光ゴルフ」は、肌着にセンサーを内蔵して選手の緊張状態を測定します。肌着で測定した心拍数データをもとに選手の心理状態を算出し、メンタル可視化したうえで選手の状態に合ったアドバイスができることが特徴です。たとえば、緊張しすぎていたら「深呼吸をしましょう」、モチベーションが上がっていないようなら「気持ちを奮い立たせましょう」といった具合にアドバイスをします。

現在の「スマート光ゴルフ」は、ラウンド後にスマートフォンやタブレットを通じた助言をする仕組みです。しかし、今後は一打ごとにアドバイスができるように調整していると言います。

 

 

自分を奮い立たせたい時

プロゴルファーが自分を奮い立たせたい時、自分が成功するイメージを具体的に考えるようです。自分で自分自身を信用し、鼓舞しながら、うまくいく姿を暗示的に作り出しています。

仮にテクニック面で競った2人がいる場合、ゴルフのスコアに影響するのはメンタルです。メンタルが強い人と弱い人で、技術的な壁やスコアの限界に差が出ることは少なくありません。これは、自分自身に対してポジティブなイメージを持てないと起きてしまう現象です。

 

スマート光ゴルフ

出典:NTT西日本

 

しかし、多くの人は自分の心理状態を客観的に見ることができないと思います。「スマート光ゴルフ」はメンタル可視化によって、選手の心理状態を把握し、冷静かつ選手にポジティブな暗示を掛けるようにアドバイスを送る点が魅力なのです。

 

 

キャディー不要になる日が来るかも?

スマート光ゴルフ

出典:NTT西日本

 

「スマート光ゴルフ」の登場は、近い将来キャディーという職業を不要にしてしまうかもしれません。「スマート光ゴルフ」は横田真一プロがアドバイスを行い、ラウンド中に選手の心理状態を励まします。また、満足できるプレイができたホールについて結果画面を提供するため、最適なメンタルの保ち方を身体で覚える新しい上達方法なのです。

 

スマート光ゴルフ

出典:NTT西日本

 

メンタルコントロールは、ゴルフの打ちっぱなしやラウンドを回るだけで鍛えられるものではありません。しかし、心理状態が勝敗を左右するゴルフでは、メンタルトレーニングは大切なことです。新しい上達方法である「スマート光ゴルフ」を使い、横田真一プロとともにメンタルを鍛えていきましょう。

 

  • LINEで送る

おすすめ記事

人気記事ランキング

もっと見る