働きながらゴルフを趣味にしていると、深夜しか練習時間がとれないこともままあります。そんな時に利用したいのが都内の24時間営業している練習場です。いつでも練習できるという良さは見逃せません。
23区内でおすすめの24時間営業している練習場には、たとえば江戸川区の「ロッテ葛西ゴルフ」があります。京葉線葛西臨海公園・東西線葛西駅からアクセス可能で、首都高葛西インターからもすぐです。
また、足立区の「トーキョージャンボゴルフセンター」は首都高足立入谷インターからが便利です。いずれも250ヤードで、ゆったりと練習できることが魅力といえるでしょう。
∇ロッテ葛西ゴルフ
http://www.lottekasaigolf.com/
∇トーキョージャンボゴルフ
また、23区以外でも青梅街道と小金井街道の交差点からすぐのところに「TIME ZIPS24」という練習場もあります。こちらは180ヤードとやや小さめになるものの、東京西部に住んでいる人にとっては通いやすいロケーションが魅力です。
LED投光器を備え、夜間でもクリアな視界で楽しめます。バンカー、アプローチグリーン、パッティンググリーン、池越グリーンなどを完備しているので、多彩な練習ができそうです。
その他、ホールインボールが飛び出すことでゴルファー自身が軌道をチェックできる「ホールインボールチェックシステム」、スイングをチェックする高性能マシン「レックチェックゴルフ」、ショットするだけで飛距離やヘッドスピードなどを測定する「飛ばしヤード」など、最新鋭のシステムが用意されています。
∇TIME ZIPS24
http://www.west-tokyo.co.jp/timezips/
24時間営業をしているゴルフ場の良さは、いつでも好きな時に、どんなライフスタイルの人でも利用しやすいという点です。忙しい毎日を過ごしているとどうしても自宅で素振りをする程度になってしまいますが、それでは上達は望めません。コースに出るのは難しいとしても、せめて練習場には足を運びたいところです。
24時間営業の練習場は、一般的な施設よりも設備が充実しているところが多いのも魅力の一つです。昔ながらのレトロな練習場も味わい深いものですが、早く上達したいと考えるならば最新鋭のマシンを利用してみるのもおすすめです。
とにかくゴルフは経験が大事なスポーツです。上手になるのに近道はなく、とにかくどれだけたくさん練習を重ねたかが問われます。24時間営業ならば、どんなタイミングでも練習することが可能です。賢く活用して、できるだけ多くの練習時間を確保してみませんか?