先日、新しいチャリティーの形として、”チャリティーコンペ”に参加してきました!
桜が咲き、暖かくなってきた4月10日(月)、神奈川県鎌倉市にある、”鎌倉パブリックゴルフ場”さんにて、『熊本地震復興支援 くまもとチャリティーコンペ』が開催されました。
参加人数は、総勢150名!(♂107名、♀43名)
募集は友人の輪、SNSでの拡散、ゴルフ場での募集だけで150名も集まったとのことです。
Instagramの#ゴルフ女子もちらほら・・・・男性も・・・あれどこかで見たことのある方が・・・・ゴルフ業界の方も多く参加していたようです。
ゴルフイベントには欠かせない、黒田カントリークラブ(=黒カン)さんも、MCとして参加!もちろん、ラウンドもされていました。黒カンさんは、熊本出身のゴルフ芸人のため、復興支援コンペと聞いて、いても経ってもいられなくなったとおっしゃっていました。
ゴルフ場へ到着すると、くまもとチャリティーコンペの横断幕がお出迎え!
フジクラシャフトとして、チャリティーをさせていただいておりますので、ブランドロゴを発見。
さらに入口横には・・・・
くまモンカート!!可愛い~♡
この日のために限定くまモンカートが用意されたようです。このカートでラウンドしたかったな~
それ以外にもゴルフ場の至る所にくまモンが!!
着替えを終えて、スタート時間を待っている間に、写真撮影会!
写真撮影用の小道具もくまモン。
参加者の方々のウェアを見ていると・・・心なしかみなさん、くまモンコーデ?
赤/黒/白が入っているウェアを着られている方が多い気が。わたしもくまモンコーデをしました。
あとは数量限定で販売されていた“PEARLY GATES&Callaway apparelのWネームポロシャツ”を着ている方もいらっしゃいました。
わたしも持っていたのに・・・着ていくのを忘れてしまいました(-“-)
ちなみに主催者の美穂子さんは、ポロシャツもキャップもチャリティのものを身に着けていました。
スタート前までのイベントとして、下記のイベントが催されていました。
☆熊本県産野菜のスムージー
☆くまモンのネイルコーナー
☆くまモングッズ販売コーナー
☆着るテーピング エナスキンテーピング&ストレッチ
☆ハンドトリートメント体験コーナー by SOCIE
ネイルをやっている女性を横目に男性が羨ましそうな視線を・・・・・
ネイルもくまモンになり、気分が上がった頃にいよいよスタート!
スタートホールでは、くまモンがお出迎え~
ちゃっかり、EVO3とくまモンの写真をパチリ☆
ゴルフ中のイベントとしては、
☆ニアくまモン
*フェアウェイ上にくまモンが!くまモンに一番近い人がニアくまモン賞
8H&13Hのティグランドに行って、フェアウェイを見てみると・・・・くまモンがちょこんとお座り。ニアくまモン賞を取るべく、くまモンへ向かってドライバーショット!
残念ながら、わたしのボールはくまモンどころかフェアウェイを外してしまいました。
☆16H どのピンを狙ってもいいだモン!
16Hショート。グリーン上を見てみると・・・・あれ?ピンが3本?左のグリーンに1本、右のグリーンに2本。どのピンを狙っても良いショートホール。
☆デカカップ
通常の4倍の直径のデカカップのショートホール!ホールインワンのチャンス!?
結果は・・・谷越えに失敗しまして・・・・ホールインワンなんて夢のまた夢になってしまいました((+_+))
☆フードブース
・熊本県産デコポンのカッサータ
*カッサータ:イタリア風アイスクッキー、クッキーでアイスが挟まれているもの
・熊本和牛のトリッパ
・熊本のりんどうポークの自家製ソーセージ
・オペレーター/キティ *ワイン×ジンジャエールのアルコール
そして・・・・待ちに待ったランチタイム!
何と、全て熊本産の食材から作られているんです!さらに、飲み物も協賛のサントリーさんの熊本工場からの飲み物。
何をとっても、熊本づくし!!!!
お昼も食べ、満腹になり、後半9Hのあとは、アフタープレイイベント!
やっと、フジクラシャフトの登場です☆
アフタープレイイベントとして・・・・
天園練習場にて、
☆鋤田プロ/奥村プロ/神谷プロによるスイングチェックコーナー
☆フジクラシャフト 試打コーナー
試打会では、多くの方に試打をしていただきました!シャフトで、こんなにも球筋や距離が変わるということを実感していただけました。特にラウンド後だと、ご自分のクラブとの比較もしやすいので、実感しやすいですしね。
鎌倉カントリーパター練習場にて、
☆ベノックパター パターフィッティング&ゲームコーナー
色んなイベントをご紹介しましたが・・・・イベントをやっている近くにはチャリティボックスが設置してあります。(※物販類のところはお金をお支払いし、売上の一部をチャリティーとしています。)
ある参加者の方は、『ありがとうチャリティーだね!チャリティーしているというよりもサービスしてくれた人に感謝をしている感じだから、チャリティーしやすい!』とおっしゃっているのが印象的でした。
アトラクション募金として・・・・45,074円+US$3.00-を義捐金として熊本県にお渡ししたとのご報告が上がっております。
表彰式では、熊本県出身のゴルフ芸人、黒田カントリークラブさんが会場を盛り上げてくださいました!
アフターイベントでスイングチェックをしていた、熊本県出身の鋤田プロからは現状の熊本県の状況、1年前の地震発生時、その後の避難所での生活をお話ししていただきました。
今でも閉鎖中のゴルフ場があったりして、今ゴルフをしている状態を感謝しなければいけないとおっしゃっていたことが印象的でした。
パーティーでは、熊本出身でフレアバーテンダー世界大会優勝の中村純さんのパフォーマンスもあり、美味しいお食事もあり、かなり盛り上がっておりました。
待ちに待った順位発表!景品はコンペに賛同して下さった企業様からの豪華景品が並んでおりました。
ゴルフをしながらもチャリティーをするということ、150名が熊本への願いを持ちながらプレイをする。とても心温まるゴルフだったというのが、1日を通して思ったことでした。
今後も、このような活動が続いて、思いが被災地にいくような活動をしていきたいと思います。
主催側からの義捐金報告。4/13熊本県東京事務所へ義捐金としてお渡し。
プレー費:18,000円 10% 1,800円×150名=270,000円
アトラクション募金 45,074円+US$3.00-
協賛金より 414,328円+US$3.00-
消費税募金 48,000円
合計:462,328円+US$3.00-