わたしはゴルフ場に行く楽しみの一つとして、ゴルフ場ランチがあります。
各ゴルフ場、色々な工夫がしていて、有名料理人監修のメニューであったり、レディースメニューがあったり・・・・・わたしが一番好きなのは、太平洋クラブ様で食べることができた、アスリートフードマイスター提案のアスリート飯!わたし自身も資格を持っていますので、食べながら勉強もできました。(期間限定だったらしくなくなってしまって残念です)
あとは、ゴルフ場様がご当地のものであったり、ゴルフ場オリジナルでお土産品を販売していて、あるゴルフ場ではゴルフ場でパンを焼いていたり・・・レストランのメニューだけでなく、ゴルフ場のお土産を楽しみにゴルフ場に行くのも良いですね。
ゴルフ場それぞれには名物と呼ばれるメニューが必ずと言っていいほど存在しています。そんな名物の味を美味しいランチとして堪能することも楽しみのひとつなので、前もってホームページでチェックしておくと抜かりなく満喫できるでしょう。
そんなゴルフクラブで食べられる名物料理を一部ご紹介しておきます。
福岡県糸島市にある「芥屋ゴルフ倶楽部」のレストランでは、玄界灘でとれた天然鯛を使用した「鯛茶漬」が食べられます。
出典:芥屋ゴルフ倶楽部
世界有数の漁場である玄界灘で育った鯛をたっぷりと使った味わい豊かな鯛茶漬は人気メニューのひとつで、お土産用の用意もあるほどです。
また刺身定食でもさまざまな海の幸を味わうことができます。豊かな海がはぐくんだ新鮮な魚たちを昼食やプレー後の夕食に味わってみてはいかがでしょうか?
山形県甲斐市にある「昇仙峡カントリークラブ」のレストランでは、数量限定の石焼ビビンバに注目です。このカントリークラブ名物となっているメニューなので一度は味わっておきたいものでしょう。
出典:昇仙峡カントリークラブ
またランチタイムにはシャトレーゼのワイナリー直送の樽出し生ワインを味わうことができ、このワインは通常ならワイナリーでしか飲めないものなので特別感に浸れます。
他にもシャトレーゼの新作ケーキを一足早く味わえることも名物のひとつです。コースを回ってちょっと疲れた体にはうれしい甘さになります。