HOME > ブログ > クラブハウスでマナーを守るのもゴルフのうち!
2016/11/28

クラブハウスでマナーを守るのもゴルフのうち!

  • LINEで送る

ゴルフクラブ内でのマナー違反とは

ゴルフ場におけるクラブハウスは、ゴルフ場でチェックインなどを行う受付や、着替えをするロッカーや食事をとれるレストランなどの設備を持つ建物です。ゴルフ場に着いたときや休憩のとき、チェックアウトを済ませて帰るときに立ち寄るところで、仕組みはホテルのフロントにも似ています。

クラブハウスでは守るべきマナーがいくつかあります。ゴルフは紳士のたしなみが求められるスポーツですから、普段どおりではマナー違反となってしまうこともあるのです。服装は基本的にゴルフをプレイするときと同じく襟つきのポロシャツなどにパンツでよいですが、行き帰りのときにTシャツやジーンズなどのラフな格好をしているとクラブハウス内でもマナー違反となります。

またクラブハウス内では帽子やサンバイザーを取り、サングラスも外すようにしましょう。タオルなどをそのまま持つこともマナー違反とされていますから注意が必要です。ゴルフコースからクラブハウスに入るときは、靴についた泥をきちんと落としてからにします。ゴルフ場によってはエアーで靴の汚れを吹き飛ばせる設備を備えているところもあります。

その他、ゴルフ場の中にはクラブハウス内でジャケット着用を義務付けているところもあります。利用する前にこのようなドレスコードを確認しておくのがおすすめです。

 

 

クラブハウスのレストランでのマナーとは

ゴルフクラブ内でのマナー違反とは

 

クラブハウスで食事をとるときにも気を付けたいマナーがあります。携帯電話の使用は基本的にNGです。携帯電話の使用ができる所定の場所がありますから、使用する場合はその場所に出向くようにします。場合によってはクラブハウス内全般において携帯電話が使用できないこともありますから、よく確認しておくようにしましょう。

目上の人とレストランに行く場合、通常は入口から遠い場所を上手としますが、クラブハウス内のレストランにおいては入口からの距離にかかわらず、景色がよく見えるところを上手とするのがマナーです。

雨の日にはレインウェアを着た状態でプレイしますが、そのままでレストランに入るのも避けるのがよいでしょう。きちんとレインウェアを脱いで、乾燥機に入れてからレストランに入店するようにします。またレストランに限らずクラブハウス内全般禁煙になっているところも多いですから、喫煙できる場所は事前に確認しておきましょう。

 

 

クラブハウスはホテルのフロントとは違う!

クラブハウスのレストランでのマナーとは

 

ゴルフ場内のクラブハウスは機能としてはホテルのフロントと似ていますが、実際のホテルのフロントとは別物と考えた方がよいでしょう。ドレスコードや細かいマナーやルールが規定されていて、その規定はゴルフ場によって異なります。

基本的にはプレイをする人すべてが気持ちよく利用できるために設けられたマナーやルールですが、ホテルのフロントのように自由度が高いわけではないことは覚えておきましょう。

 

  • LINEで送る

おすすめ記事

人気記事ランキング

もっと見る