ゴルフは大人のスポーツのイメージがありませんか。色々なマナーなども多くて紳士的なイメージがあります。しかし、ゴルフも立派に体力を使うスポーツ。ゴルフの上達には他のスポーツ経験などがあれば、スムーズに上達するかもしれません。
そこで、100人を対象にゴルフをしている人は過去にスポーツ経験があるのかアンケートを採ってみました。
はい:90
いいえ:10
■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】30~40代 【職業】会社員
■調査期間:2016年09月23日~2016年10月07日
■有効回答数:100サンプル
アンケートの結果、ゴルフを行う前に何かスポーツをやっていた人が、100人中90人と最も多いことが分かりました。
・野球やサッカーなどの球技をやっていました。野球はゴルフのスイングと通じるものがあると感じています。(30代/男性/会社員)
・元々サッカーをやっていて、高校では吹奏楽部、ゴルフは社会人になってから始めました。(40代/男性/会社員)
・私は大学まで野球をやっていました。ゴルフについては、社会人になってから付き合いで始め、現在に至ります。(30代/男性/会社員)
・野球をやっていました。他の人よりも腕力があるので飛びます。(30代/男性/会社員)
・ソフトボールをやっていました。バットとクラブじゃ振り方が違うのでけっこう最初は苦労しました。(40代/女性/会社員)
・バレーボールをしていたが、同じ球技とはいえ全く別のものだった。スポーツとは無縁の人も多く上手い下手には関係ないらしい。(30代/女性/会社員)
・小学校から高校まで野球をやっていました。身体の使い方は似ている部分があるので、ゴルフに役立てています。(30代/男性/会社員)
多くの人がスポーツ経験があることが分かりました。学生時代にスポーツに興味があった人がの地に社会人になると、何かスポーツを始めたくなる人も多いのかもしれません。
アンケートの結果を参照すると、球技のスポーツを経験した人が多いようですね。ゴルフも同じ球技。若い時に経験した球技のスポーツ体験がゴルフに生かせることが多いことも想像できます。
しかし、同じ球技でもラケットを使うものやバットを使うもの、道具を使わないものなど様々です。経験したスポーツによっては、別のスポーツ体験がゴルフの上達を妨げていることもあるようですね。
アンケートの結果、ゴルフをする前にスポーツ経験の無い人が、2番目に多い結果となりました。
・運動部には入っていなかったので、社会人になってゴルフをはじめただけです。(30代/女性/会社員)
・ゴルフをやるまでスポーツに興味が無かったのですが、ゴルフをやって初めてスポーツの楽しさを知りました。(30代/女性/会社員)
100人中10人なので約一割程度の人しかいないことになります。社会人になってからゴルフを始めたためスポーツ経験が無いという意見があげられています。やっぱり、社会人の間ではゴルフは一つの社交辞令になっている様子をうかがい知ることができます。特に営業の人などは、接待ゴルフなどで、つきあい上ゴルフをしなければならない人も多いのでは無いでしょうか。
また、ゴルフと出会い初めてスポーツの醍醐味を知ったという意見もあります。ゴルフは大自然の中で行う開放的なスポーツです。適度に歩くこともできて、心にも体にも良いスポーツなのです。社会人になっても、ゴルフでストレス解消して心も体もリフレッシュしたい物ですね。
今回のアンケートでは、約9割の人がスポーツ経験ありという回答になっています。もともとスポーツが好きな人が、社会人になってゴルフを楽しむ人が多いということがうかがい知れます。
特にその前に行っていたスポーツが球技である人が多く、その経験がゴルフに生きている様子も分かりました。ソフトボールなどを行っていた人は、バッティングとゴルフスイングに通じる物があるようです。
スポーツ経験が無い人も、社会人になってからゴルフを始めた人もいるようです。謝意人になって初めてスポーツの楽しさを知った人もいます。
ゴルフは大自然の中で楽しめるスポーツです。これまでの運動経験の有無にかかわらず、ゴルフを始めて見ませんか。