HOME > ブログ > ゴルフレッスンに通っている方に聞きました!どうやってレッスンを選べばいい?
2016/08/05

ゴルフレッスンに通っている方に聞きました!どうやってレッスンを選べばいい?

  • LINEで送る

一人で練習していてもなかなかゴルフがうまくならない…
そんなときは思い切ってゴルフレッスンに通ってみるというのも一つの方法です。

プロのアドバイスを受けながら理にかなった練習をすれば、独学とは違った確かな手ごたえが得られます。

ただ、レッスンを行っている施設は数多くあり、特に初めての方では選ぶのに困ってしまうこともあるかもしれませんね。

そこで上手なゴルフレッスンの選び方についてアンケートをとってみました。

 

 

楽しくなくちゃ続かない!先生との相性をよく見極めよう

アンケートの回答からは、「趣味の習い事」としてのゴルフレッスンの選び方がよくわかります。

 

・ゴルフレッスンは続けて受ける事がとても大事なので、まずレッスンを受ける場所のアクセスの良さ。そして、教える人との相性が大事。正直、料金だけで選ぶと後悔する事が多い。(30代/女性/専業主婦)

・なるべく楽しくできるほうがいいので、教え方や経歴よりも明るく元気な講師がレッスンしているところがいいと思います。(20代/女性/学生)

・先生との相性が一番重要だと思います。あとは基本的なことも説明をきちんとしてくれるプロや先生がいることが重要です。(40代/女性/専業主婦)

・体験入学して、ゴルフでの自分の悩んでいるところを的確にアドバイスし、改善策を示してくれるプロのコーチがいるところがいいと思う。(40代/女性/専業主婦)

・通える距離の所にゴルフレッスンがあるのが良いと思います。仕事帰りや家の近くなど(30代/女性/専業主婦)

・口コミ情報、立地条件、講師レベル、価格、内容と最初の見学ツアーが丁寧な所。(40代/女性/公務員)

・自分が楽しくレッスンできる環境が上達の道だと思います。楽しくないと続かないし(30代/女性/パートアルバイト)

・通いやすい場所にあり、初心者にもわかりやすく指導してくれる。プロとして長く活躍されている(されていた)先生だと、わかりやすく指導してくれる。(40代/女性/パートアルバイト)

・通いたいところの先生たちのスキルがあるかどうかを確認したほうがいいです。やっぱり上達の早さや正確さは先生の教え方によって変わります。(20代/女性/会社員)

・インターネットなどの情報よりも、実際に通っている人からの口コミの情報の方を重視するのがいいと思う(40代/男性/パートアルバイト)

・通っている人の年代や雰囲気などで選ぶと良いと思います。ゴルフは年上のイメージですが、誓い年頃の人が多いと通っていても楽しいと思います。(20代/女性/専業主婦)

・自分でまだ苦手だと思う箇所を修正できるレッスンを選ぶと良いと思います。(30代/女性/専業主婦)

・自分のレベルに合ったレッスンを選ぶ。入門から上級まであるレッスンを選ぶこと(20代/女性/パートアルバイト)

・若い先生を選んだ方が良い。スイングも時代とクラブで変わってくるため。(40代/男性/会社員)

・先生一人に対して何人の生徒がいるかどうかなどを知っておく方が良い(30代/女性/契約派遣社員)

 

せっかくやろう!と決めたのだから、ある程度実力がつくまでしっかり続けたいもの。
そのため「続けられる」ということを第一の条件にあげている方が多くなっています。

そして続けるために一番大切なことは、立地などの条件もさることながらまずはレッスンが楽しめること。それには先生との相性が重要、との意見が見られます。

教え方が上手なのはもちろんですが、レッスンそのものを楽しいと感じさせてくれれば練習にも熱が入りますし、早く上達しそうですよね。見学ツアーや体験入学のできるところなら実際の様子がよくわかるので安心です。

 

 

どんな先生に教わりたい?自分の好みも見極めて

どんな先生に教わりたい?自分の好みも見極めて

 

楽しむために始めたゴルフ。
レッスンもその一部ですから、ぜひ楽しんで続けたいものです。

自分に合った先生のレッスンを選び、楽しみながら練習すれば上達も早く、上達すればより楽しくなる、という良い循環が作れます。

立地や料金、練習時間などの条件はもちろんですが、楽しくできるかどうかというのがレッスン選びの上では最も重要なポイントとなりそうですね。

わかりやすく教えてくれる人がいいのか、あるいは気分を乗せてくれる人がいいのか、自分の好みもよく知っておくとより選びやすくなるかもしれません。

 

■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】20代~40代
■調査期間:2016年07月08日~2016年07月22日
■有効回答数:100サンプル

 

  • LINEで送る

おすすめ記事

人気記事ランキング

もっと見る