ゴルフ初心者の皆さん!
道具もウェアも揃え、レッスンにも通ったら、次はいよいよコースデビューが待っていますね。
初めてのコースは分からないことも多いですし、想像しただけでちょっと緊張しますよね。
一緒に回る相手のチョイスもコースデビュー成功の鍵の一つです。
そこで今回のアンケートはゴルフ初心者がコースデビューは誰と回ったのか調査してみました。
友達:36
家族:19
同僚:17
恋人:9
レッスンコーチ:4
その他:15
■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】20代~30代
■調査期間:2016年05月13日~2016年05月27日
■有効回答数:100サンプル
アンケートの結果、デビューの相手は友達が一番多い回答となりました。
気心の知れた友達と一緒に回るのならミスをしたり時間が掛かったりしてもフォローしてくれるので安心感がありますよね。
また、一緒にゴルフを始めた友達と初心者同士で回るというのも楽しいラウンドになりそうですね。
・一緒にレッスンしていたお友達と回りました。ボールよりもおしゃべりのほうが飛んでた(30代/女性/パートアルバイト)
・友達とであればミスをしても楽しくコースデビューすることができました。(30代/男性/会社員)
・初心者同士で回ると時間が掛かってしまうのでコース慣れている友人と上手な人達で回りました。(30代/女性/契約派遣社員)
・友人に誘われ、女二人で初心者コースに参加しました。参加者が女性ばかりだったので、日焼けを気にした紫外線全身防御の格好でも悪目立ちしませんでした。(30代/女性/公務員)
・友達との方がお互いに気を使わず楽しみながら回れると思ったから。(20代/男性/会社員)
ゴルフ初心者のコースデビューはミスを連発したり、思った以上にラウンドに時間がかかってしまうものですが、経験者の友達と回れば分からないことも気軽に質問できますし、ちょっとしたコツを教えてもらえます。
また、友達同士で楽しくお喋りしながら回ることで緊張もほぐれて、予想していたよりも良いスコアが出るかもしれませんね!
アンケート結果では、友達という回答に次いで、同僚、家族と回ったという回答が多い結果となりました。
それ以外にも、恋人、レッスンコーチと回ったという回答も見られました。
・会社の同僚とお付き合いで行きました。なかなか覚えるマナーが多く大変でした。(20代/女性/パートアルバイト)
・入社すぐに営業職へ配属されたため、同期と練習を兼ねてコースデビューしました。(20代/女性/学生)
・父に、息子と一緒にゴルフをするのが夢だったといわれ、打ちっぱなしから始まり、コースデビューもした。(30代/男性/無職)
・初めての恋人との思い出をよりよいものにしようと思ったために,恋人と回りました(20代/男性/学生)
・やはりそれ専門の人がいるのなら専門家に頼むのが一番。気楽に質問もできるし、相手も気遣ってくれるから安心できる。(20代/男性/自由業・フリーランス)
会社でのお付き合いでゴルフを始めるために、同じ境遇の同僚とコースデビューする方も多いようです。
同僚同士で切磋琢磨するのも、モチベーションにつながって良いかもしれませんね。
また、会社の上司や父親、レッスンコーチなどのゴルフ熟練者と回ると、コースでのルールやマナーを丁寧に教わることができます。
デートも兼ねて恋人と回るのも良い思い出になりますし、ゴルフという共通の趣味ができて、より関係性が深まることでしょう。
ゴルフ初心者にとって、コースデビューは一大イベント。
ワクワクする反面、「とんでもない失敗をしたらどうしよう…。」とナーバスになってしまう方も多いでしょう。
デビューの相手は友達という回答が一番多かったのは、やはり気心の知れた相手と安心して回りたいと多くの方が考えるのが理由のようです。
コースでのプレイは、レッスン場や打ちっぱなしとは勝手が違いますし、コース上でのマナーも存在します。
友達や同僚にゴルフ経験者がいる場合は、初心者ならではの疑問も気軽に聞くことができますし、たくさん質問することで上達も早くなり、自信もつくことでしょう。
記念すべきコースデビュー、楽しく回って良い思い出にしたいですね。