ゴルフといえば、いつもの私服とはちょっと違うウェアをかわいく着こなすのも楽しみの一つですよね。
でも、お気に入りのウェアは悩みに悩んで買ったけど、『サンバイザーに似合う髪型が分からない!』というゴルフ女子は多いのでは?
そこで今回はおしゃれな方が多い「instagram女子」の投稿写真を「髪の長さ」と「ヘアアレンジ」に分けてご紹介していきます。
うるツヤの髪をなびかせながらプレーする姿は、まさに女性らしくてキレイですよね。
その分、日ごろのお手入れがアレンジの成功を左右するともいえそう。
耳周りの髪は、片側に寄せるか、サンバイザーの外に出して、邪魔にならないようにしている人が多いようです。
毛量の多い少ないや髪質(ストレート、くせ毛、パーマ)を選ばないアレンジなので、ロングの人は迷ったら「おろし髪」がおすすめ!
高い位置で結ぶと元気な印象になり、全体的に明るい印象になりますよね。
まさにスポーツをするときにぴったりなヘアアレンジといえるのではないでしょうか。
instagramでは、比較的、年齢層が低めの女性に多く見られましたが、オトナ女子にもおすすめのヘアアレンジです。
一番スタンダードなので、ウェアのテイストを選ばずマネできます。
普段、ポニーテールをしていることが多い人も、サンバイザーとの組み合わせでいつもとは一味違うオシャレを演出できるのでは?
高い位置、普通の位置のポニテから、低い位置に変えるだけで一気ににクールな印象に!
これでスコアも良かったら、本当にかっこいい女性として羨望の眼差しで見られそう。
おしゃれな印象にもなりますし、長い髪が風でグシャグシャになったり、邪魔になったりしないので実用的です。
おだんごに入りきらなかった後れ毛が風に揺れる姿もまたかわいいですよね。
抜け感のあるこなれた雰囲気で、適度に落ち着いた大人の女性という印象に。
耳周りはすっきりさせつつも、ラフなイメージを作ることができますね。
首元が髪で隠れるので、寒い季節は防寒効果も期待できちゃいそうです。
毛先だけ内側に巻いて、前髪も全部サンバイザーから出すアレンジをする方が多いようです。
特にボブの人は、揃った毛先が動くたびに揺れるとかわいいですよね。
ロングと同様、シンプルなアレンジだけに、ツヤや毛先のダメージなどに気を配るとGood!
ミディアムだけど、それでもやっぱりまとめたい!という方にはポニーテールもおすすめ。
ちょこんとしたポニーテールがアクティブかつかわいらしい印象に。男子ウケも良さそうなアレンジです。
ツインテールには「幼い」イメージがあるかもしれませんが、意外にもサンバイザーに合うんです。やさしい印象になって話しかけやすい雰囲気に。出会いを期待する方におすすめ!
また、短いツインテールを外ハネさせると、個性派おしゃれの上級者にも見えちゃいます。
ショートの方は前髪をサンバイザーの中に入れるか、それとも、入れないでサンバイザーの上から垂らすかの2パターンに分かれるようです。これは当日どちらも試してみて、その日の気分や自分に似合う方を選んでみましょう。
ほかの長さに比べて、サンバイザーの比重が大きくなるので、特にサンバイザー選びが重要になってきそうです。ウェアや髪色とのコーディネートを楽しみましょう!
みなさんのinstagramを見ていると、「前髪入れる派」はキュートな印象、「前髪入れない派」はクールな印象に仕上がっています。
その日の気分や、コーディネートに合わせて変えてみるのが良いかもしれません。