人間関係において何か趣味を持つことは、人生を大きな喜びで満たしてくれるでしょう。
人間関係の幅だって広げてくれるかもしれませんね。
また、仲間に誘われてゴルフを始めてみようとお考えの方も少なくないでしょう。
ただ、気になるものと言えばコスト。
どれだけのお金が必要なのでしょうか。
今回は100人のゴルファーにリアルな声を聞いてみました。
2万円以下:28
4万円以下:23
6万円以下:15
8万円以下:9
10万円以下:16
11万円以上:9
■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】20代~30代
■調査期間:2016年02月25日~2016年03月10日
■有効回答数:100サンプル
アンケートの結果、「2万円以下」が一位に輝きました。
・まだうちっぱなししかしたことはありませんが、経験者の方から道具一式を譲ってもらえました。(20代/女性/自由業・フリーランス)
・自分に向いてないと分かったらいつでもやめられるように、低価格で始めた。(20代/男性/自由業・フリーランス)
・ほとんど譲り受けたものでプレーを行っているので、費用はかかっていません。(20代/女性/契約派遣社員)
・2万円以下でしょうかね。他の人のものをかりたりしたので安かった。(30代/男性/無職)
・経験がなく続けるかわからなかったため、友人から2万円で中古品を買い取りました。(30代/男性/会社員)
3割近い方の初期費用が2万円以下です。
費用の抑え方は千差万別ですが、低価格のものを中心に揃えたり、中には一式を譲り受けるという恵まれた方もおられました。
右も左も分からない初心者のうちは、背伸びせずに気楽なスタイルで始めてみることが一番かもしれません。
この程度の金額なら、多くの方が安心して始められるのではないでしょうか。
アンケート二位には「4万円以下」が、次いで「10万円以下」が三位に、続く四位には「6万円以下」が選ばれ、そして五位には同数で「8万円以下」と「11万円以上」が並びました。
・ゴルフクラブはいただいたものを使ったので、ゴルフウェアなどを取り揃えるために3万円ほど使いました(30代/男性/会社員)
・ドライバー、アイアン、パター等はすべての中古でそろえたため、4万円以下で抑えることができました。(20代/男性/自由業・フリーランス)
・初心者用のゴルフセットとウェアを買ったら多分10万近くかかった。(30代/女性/専業主婦)
・ゴルフバットはピンからキリまででいろいろありましたが、私の好みのものをそろえていったら、総計5万5千円ほどかかりました。(20代/男性/会社員)
・それなりのクラブを購入したかったので何だかんだで20万円近く掛かりました。(20代/女性/専業主婦)
2割を超える方が4万円以下とお答えです。
それでも低価格に抑えておられる努力が見えますよね。
贅沢を言わなければプチプライスでセットを揃えることができるようです。
ポイントは店員任せにするのではなく、自分で調べ尽くすことかもしれませんね。
一方では、とことん好みを追求した方も1割ほどおられました。
自分のお気に入りの道具を使えば、プレイ中のテンションだって上がる一方かもしれません。
また、その間の金額にも多くの票が集まっています。
アンケートには千差万別の意見が集まりました。
2万円以下という声が一番多く、ホッと胸を撫で下ろした方もおられるでしょう。
決め手はゴルフ経験者を知り合いに持つことかもしれません。
タダで用意してもらえるなんてラッキーですよね。
反対に11万円以上という声も上がりました。
人生を通してゴルフを楽しみたいなら、一生ものを購入するほうがお得な場合もあります。
ここで、注目すべき点は、無理をしない範囲でゴルフを楽しむことかもしれません。
あなたのプレイスタイルに合わせて、良いスタートを切りましょう。