昨今、レディースゴルフの盛り上がりや人気プロゴルファーの登場などにより再び人気を博しているゴルフですが、ゴルフの際のファッションをどれくらい気にしていますか?
ドレスコードに厳格なことで有名なゴルフでも、今は有名コースを除けばある程度カジュアルな服装の人も見かけるようになってきました。今回は、今昔のゴルフファッッション事情に迫ります!
英国生まれのゴルフが貴族たちの社交場として機能したのは遠い昔の話。今は会社での接待ゴルフやゴルフ仲間とのプレーだけに限らず、ゴルコンやゴルフサークルなど趣味を通じた男女の出会いの場としても人気です。
プレー時のスコア以外にも自分の個性を表現する場として重きが置かれるようになったため、現在ではクラシカルなゴルフウェアを出していた英国ブランドのみならず、国内外のファッションブランドもゴルフウェアの開発に取り組むようになりました。
現在では、ポロシャツとチノパンという組み合わせ以外にもさまざまな柄入りのシャツや夏場にオススメのカラフルなショートパンツ、中には迷彩柄やドクロのマークをあしらったデザインも。ポロシャツをパンツの中にしまってグリーンを闊歩するというのはもはや定番ではなくなりつつあります。
ただし、有名コースを始めとしてゴルフ場によってはドレスコードの規定がそれぞれ異なるため、カジュアルな服装で行きたい場合はあらかじめ確認した方が良いでしょう。
ゴルフシューズも、様変わりしているゴルフファッションの1つと言えるでしょう。従来、ゴルフのスパイクシューズといえば、金属製のスパイクを革靴のソールに取り付けて、ショット時のグリップを重視したものが主流でした。
しかし、現在、芝生へのダメージが大きいことからプラスチック樹脂でできたソフトスパイクがメイン。
もちろんそれだけでも変化といえますが、それ以外にもソフトスパイクではない、ソールに突起状のデザインを施したスパイクレスシューズも人気が高まっています。
ゴルフの初心者は、ミスショットが多くなったり、ラフに打ち込んだりとゴルフに慣れた人よりも歩く距離は多くなりがち。
そのため、足元の疲労軽減を重視することがショット時のグリップ以上に重要視されるのです。
ソール自体は取り替えができないため、スパイクシューズに比べれば経済面ではやや劣りますので、上達してきたら、ソフトスパイクに切り替えていきましょう!
ソフトスパイクは家から履いていかないようにご注意を。
やはり強い選手が使っているファッションアイテムというのは誰もが使いたくなるようです。
サンバイザーが好きな選手が強くなればサンバイザーが流行り、キャップを好む選手が強くなればキャップが流行る…、と、いつの時代も強い選手こそがファッションのトレンドにもなるものです。
最近は、人気プロゴルファーが被っているワークキャップや、女子ゴルファーが着ているカラフルな色使いなどがやはりゴルフ場でもファッショントレンドとして存在感が強いようです。皆さんも是非、これからの季節に気分転換も兼ねて、最新トレンドをお試しになってみては。