最近はテレビや女性誌などでも大きく取り上げられてい女性のゴルフ。
華やかなゴルフウェアやゴルフ道具、そしてゴルフに関するマナーなど女性向けに書かれた記事も多く見られるようになりました。
今までこれといった趣味のない人や、運動不足だった人が始めてみたところとても楽しく、その魅力にどっぷりハマっているとか。
今回のアンケートではゴルフ好きの女性に始めて良かったことや変わったことについて伺いました。
■調査地域:全国
■調査対象:【性別】女性 【年齢】20、30、40代
■有効回答数:100サンプル
【第一位】週末に楽しむ趣味が見つかった
【第二位】前は運動しなかったが、今では体力がついた
【第三位】友達が増えた
その他にも、会社関係者の人との交流が深くなった、ゴルフを通じて家族とより仲良くなったなど、ゴルフを通じて生活が豊かになったという人の意見が多く聞かれました。
屋内で過ごすことが多かった人がゴルフを始めてからは生活も規則正しくなり、週末は頻繁にゴルフに行くようになったそうです。中には健康的になり、肌の調子やスタイルが良くなったという意見も。
外で思い切り体を動かすため、平日のストレス解消にもなる野でとても健康的に毎日を送れるようになったという意見も聞かれました。
友達や知り合いと行く人が多く、こうしたコミュニケーションも気分転換にとても良いようです。
運動で体力をつけるとなると、「走る」、「泳ぐ」、「鍛える」など肉体的にも精神的にも辛いイメージが付きまといます。
ゴルフにはこうしたところがなく、マイペースに続けられることが人気の理由の一つとなっているようです。
ゴルフクラブを振るのは全身運動ですし、ゴルフ場なら徒歩での移動もあるため根気よく続けることで「自然と体力が付いていた」という人も多いようです。
職場と自宅の往復では中々新しい出会いには恵まれないものです。
趣味を増やすことで今までは接点のなかった人たちと交流するようになり、私生活でも仲の良い友達として付き合いが続くなど、こうした人脈の広がりも趣味の持つ魅力の一つです。
ゴルフの場合も同じで、特にいろんな年齢層の人がいる中に身を置くと自然といろんな人と交流するようになるという意見が多く聞かれました。
たとえ初対面でも趣味が同じということでお互いを理解しやすく、スムーズにコミュニケーションが図れることも。