最近、巷で人気急上昇の「ゴルフサークル」をご存知でしょうか?ゴルフサークルとはどんなものなのか、「ゴルコン」とは違う出会い方とはどんなものなのか?ご紹介します。
今も昔も、若い女性と男性が集まる場所といえば合コン。しかし、最近の傾向として「飲み会」は敬遠されるようです。確かにお酒が入ると嫌なこともありますし、なにより拘束時間が長くなりがち。
そこで注目されたのがゴルコン(ゴルフ合コン)です。
ゴルコンとは、ゴルフを介した合コンで、ラウンドやプロのレッスン付きの本格的なものから、ゴルフ練習場で行われるもの、シミュレーションゴルフでのゴルコンといった気軽なものまでバリエーションがあります。
ゴルコンが増加したのは女性ゴルファー率が上がったもの要因ですが、大自然の青空の下でスポーツを行うと、それだけで相手が素敵に見えるものです。
そんな理由から、2008年頃からゴルコンがさかんに行われるようになりました。
では、ゴルフサークルは、何がゴルコン以上に良いというのでしょうか?
今でもイベント会社や個人の幹事さんが開催するゴルコンは多数あります。しかし、ゴルコンは4人1組で回ることが多いため、基本的には男性2人に対し女性2人となります。拘束時間は丸1日で、接することができる異性の人数は少ないのです。また、一緒に回っていてもプレーに集中していると会話をするチャンスも少なくなりがち。
そこを上手くカバーしているのがゴルフサークルです。
ゴルフサークルにも色々ありますが、まずは社会人のサークル活動と考えるといいでしょう。
練習仲間やラウンド仲間・コンペ企画への参加者を募集する等、さまざまです。自分の時間があるときに近くで仲間が練習していると分かれば、そのまま参加することもできるので、時間を効率的に使うことができます。
また、会社帰りの練習参加やコンペ企画へ参加することで、多くの人に出会うことも可能です。何人かで練習の回数を重ねていくことで、会話が生まれることも多いですし、お互いがどんな人か分かるので安心感もあります。人と出会う場所としても、男女共にゴルフサークルへの参加が増えているのです。
ゴルフサークルに参加するうえで、知っておきたい注意点があります。
性格的に引っ込み思案だったりシャイだったりという方もいるでしょうが、出会いを求めていない人との会話も含め、ゴルフサークルではコミュニケーションが大切になります。
黙ったままでプレーしてないで、積極的にメンバーたちとコミュニケーションを取りましょう。
ふつうの合コンでもドタキャンは嫌われますが、ゴルフの場合、プレー料金などにも関わってくるので、ドタキャンされるとサークルのメンバーや運営側はとても迷惑!
サークル活動の日はスケジュールをしっかり確保しておきましょう。参加できない場合は早めに欠席の連絡を。
男女の出会いを求めて参加する人も多いゴルフサークルですが、地域のゴルフサークルなどでは特に、ゴルフが趣味で仲間が欲しくて…と、ゴルコン代わりに参加しているわけではない人もたくさんいます。
気に入った人がいたら、アプローチする前に相手が独身かどうかを確かめましょう。
ゴルフサークルは地域別に活動しているところがほとんどです。ご自分の住んでいる地域や職場のある地域で活動しているサークルを探してみると良いでしょう。
最近では、MixiやFacebookなどのSNSで仲間を募集しているところが多いようです。ゴルフはもちろんのこと、同じ趣味を持つ気の合うゴルフ仲間を見つけることもできるでしょう。入会金などを設定しているところはほとんどありませんので、まずは気軽な気持ちで登録をしてみては?
沢山のゴルフ仲間とより楽しいひとときを満喫してください。